- 【お知らせ】
夏を飛び越し、すっかり秋も深まってまいりましが、あっという間に今年もあと2カ月半となってしまいました。
おかげさまで、忙しい毎日を送らせていただいています。
本日新聞折り込み入りました。
今年最後のチラシとなりますので、年内お部屋をきれいにしたいと思っていらっしゃる方はぜひこの機会に!
HPをご覧の皆様にも下の画像のクーポン券を使っていただけます。
夏を飛び越し、すっかり秋も深まってまいりましが、あっという間に今年もあと2カ月半となってしまいました。
おかげさまで、忙しい毎日を送らせていただいています。
本日新聞折り込み入りました。
今年最後のチラシとなりますので、年内お部屋をきれいにしたいと思っていらっしゃる方はぜひこの機会に!
HPをご覧の皆様にも下の画像のクーポン券を使っていただけます。
4月にお電話がかかり、お宅に伺うと、玄関に赤いキリムが敷いてあり、可愛いなと思いました。
ご依頼や要望をお聞きするため、リビングに案内していただくと、
そこにもたくさんのキリムのソファーカバーやクッションなど。
お話をお聞きしていくと、奥様がキリムが大好きで長年かけて少しずつ集められたものだそうです。
ご依頼はカーテンを取り換えたいとのことで、
今日、施工してまいりました。
写真では伝わらないのですが、
レースは生成いろで、カーテンも上品な柄を選ばれ、実際掛けるまではドキドキわくわくです。
ちょっとベージュが強いかと思いましたが、掛けてみるととてもきれいな色で喜んでいただけたようです。
畳は最初はどうしようか迷っていらっしゃいましたが、カーテンと一緒に表替えすることになり、
熊本県産の畳表、上級品を使用しました。
国産表のとても良い香りが家じゅうに立ち込め、和室がよみがえりました。
和室にも赤のキリムがアクセントとなり、奥様のセンスの良さが際立ちますね。
壁にかかっている、着物は上質な可愛い柄で、奥様の子供のころのだそうです。
住まいというものを愉しまれ、一つ一つを愛着を持って大事にされています。
見習いたいですね。
連休前に障子、襖、畳をきれいにしたい。とご依頼を受けました。
なぜかというと、お子様たちがゴールデンウィークに帰ってこられるそうなのです。
そして写真の部屋は義母さまが、過ごされた部屋だそうですが、なくなられて数年たっていて、
気持ちを入れ替えすっきり過ごしたいからと。
施工前の写真は撮っていなかったので、最初の部屋はお見せできないのですが、
ダイケンの和紙表清流の若草色のへりなし畳を敷き詰め、明るく広々とした印象。
押し入れや襖もさわやかなつゆ草模様で、すがすがしい部屋になりました。
写真はありませんが、座敷は8畳を表替えし、障子戸襖も張替え、こちらはい草表でしたので、
い草の香りが気持ちを落ち着かせてくれます。
畳の入れ替えと同時に大掃除もできて、連休も気持ち良く過ごせますね。
連休明けにはもう一部屋と、トイレのクロスの追加注文もいただきうれしい限りです。
ありがとうございました。
楽しみにしていたワークショップが無事に終わりました!
今回は畳のへりでペンケースをつくりました。
いろんなへりがあるのにみなさん驚かれ、可愛く仕上がり満足されていたようです!
今回はほぼ1日で定員に達してしまい、参加できなかった方もいらっしゃいましたが、
秋にまた開催しますので、ぜひ参加くださいね!
雨が降りましたが、桜はまだ持ちこたえてくれ、楽しませてもらっています。
今週火曜日に、新聞に折り込みました。
見やすく、分かりやすくなるように心がけ、
A4サイズに、できる限りの情報を載せています。
分からないことは、遠慮なくお問い合わせくださいね!
お電話お待ちしています。
尚、ワークショップの「畳のヘリでペンケースをつくろう」はおかげさまで
定員に達しましたので、募集を締め切らせていただきます。
ざんねんながら、今回参加できなかったかたは、ぜひ次回を楽しみにしてください。